Tolalalaum、語感の響きが気に入っています(゚∀゚ )
募集内容こんな感じ。虎穴海外支店。来てみてください。という感じの訳になりますか。
長崎との定期船も一応通ってて
開拓街はボストンの近くに
人口はまだ7000ちょっとだけど
バランスよく
印刷局があり
R3造船所もでき
工廠で操船研究も
修復道具配給人からは名匠の仕立て道具が…もらえないっ! 巨匠の大工道具になってたww
色鉱石は今、赤しか出てないけど人口増えればカラフルに出る予定です。
とまぁ、こんな育てちゃったからほかの人にも入ってほしかったり。
募集内容こんな感じ。虎穴海外支店。来てみてください。という感じの訳になりますか。
長崎との定期船も一応通ってて
開拓街はボストンの近くに
人口はまだ7000ちょっとだけど
バランスよく
印刷局があり
R3造船所もでき
工廠で操船研究も
修復道具配給人からは名匠の仕立て道具が…もらえないっ! 巨匠の大工道具になってたww
色鉱石は今、赤しか出てないけど人口増えればカラフルに出る予定です。
とまぁ、こんな育てちゃったからほかの人にも入ってほしかったり。
日本版の虎穴と同じくゆるく自由に遊べる商会という感じで、日本人でも海外の方でもwcです。
wcって海外の方がよく使ってて何、トイレ行ってくるの?と思っていたのですが、ウェルカムの略だったんですね( ´∀`)σ)д゚) *wcはWrong Chat の略だそうで、wcだけで何がわかるかいという気もしますが('∀`) 2022.6.2追記
私のキャラは造船R20だし錬金アデプトだし、けどあまりどこにも発展のしようがないんですがビギナー支援も少しはできそうですよ。
私のキャラは造船R20だし錬金アデプトだし、けどあまりどこにも発展のしようがないんですがビギナー支援も少しはできそうですよ。
ではでは、また~ノシ

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
C1 C4 D1 D2 には複動式機関を、チーク装材はシスコで19世紀称号持って買いました。
* C1 C4 D1 D2 put Double-Acting Cylinder, teak panel is bought at SanFran by Adept of ages (19 century)
リビルドの成功率がシビアでグレードボーナス旋回+と対波+とシンプルなのしか選んでないんですが、いい船になったと思います。
リビルドの成功率がシビアでグレードボーナス旋回+と対波+とシンプルなのしか選んでないんですが、いい船になったと思います。
どちらがAltかもうわからんなw
蒸気機関の部品は帆船にしか使えないけど普通の船素材としても優秀なので、作り方を動画に撮ってみました。
蒸気機関の部品は帆船にしか使えないけど普通の船素材としても優秀なので、作り方を動画に撮ってみました。
5分と短いのでもしよかったら^^) _旦~~

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^