こんにちは、5月19日(日)はロンドンバザーでした。
ぼぉ~っと雰囲気を楽しんでいたためSSを撮り逃してしまったのですが、せめて何を売ったかだけでも記しておこうと思います。

まずは十字軍騎士の鎧。
フィレンツェ商工会議所、16世紀2期の鋳造レシピです。
材料は皮革5 革ひも10 純鉄の板金15です。
純鉄の板金は手間かもしれないけどファームで作れることでしょう。
ネックはそれよりも鋳造貢献度400ですかね。
工房への情報提供は、鋳造なら金とか大砲とかがオススメかな?
デザインがマントに十字とか入っててなかなかカッコいいのです(^o^)ノ

2個目の目玉商品は曳航用カッター。
性能こんな感じ。
だいたい汎用素材を使って作ったものですが、いい船ができました♪
ビギナーの方も乗れるし、サルベージちゃんとやりたい方でも乗れると思います。

鎧は10Mで船は5Mで売れました。
どんな方が買ってくれたかわからないけど、役に立つことを願ってます^^
バザーは盛況で、イベントも似顔絵やダイスなど凝ったこともしているみたいだったし、流れるログを見てるだけで楽しかった^-^
おつかれさまでした!
沈没船の調査、人誘ってやるならいつやるの、今でしょ! っていうタイミングだったんだけどつい逃してしまいましたw

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
ぼぉ~っと雰囲気を楽しんでいたためSSを撮り逃してしまったのですが、せめて何を売ったかだけでも記しておこうと思います。
まずは十字軍騎士の鎧。
フィレンツェ商工会議所、16世紀2期の鋳造レシピです。
材料は皮革5 革ひも10 純鉄の板金15です。
純鉄の板金は手間かもしれないけどファームで作れることでしょう。
ネックはそれよりも鋳造貢献度400ですかね。
工房への情報提供は、鋳造なら金とか大砲とかがオススメかな?
デザインがマントに十字とか入っててなかなかカッコいいのです(^o^)ノ
2個目の目玉商品は曳航用カッター。
性能こんな感じ。
だいたい汎用素材を使って作ったものですが、いい船ができました♪
ビギナーの方も乗れるし、サルベージちゃんとやりたい方でも乗れると思います。
鎧は10Mで船は5Mで売れました。
どんな方が買ってくれたかわからないけど、役に立つことを願ってます^^
バザーは盛況で、イベントも似顔絵やダイスなど凝ったこともしているみたいだったし、流れるログを見てるだけで楽しかった^-^
おつかれさまでした!
沈没船の調査、人誘ってやるならいつやるの、今でしょ! っていうタイミングだったんだけどつい逃してしまいましたw

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
PR