最近は2ndのラビの海事上げを東アジアでやったりしてました。
そこで今回は東アジア海事入門編という感じで書いてみようと思います。
東アジアにはいくつかのポイントで固定無限湧きするNPCがいて、倒すとすぐそばにまた現れるので永遠狩りつづけることができるのです。
例としては略奪者、征服者、賞金首など。
その中でも賞金首はわりとクリティカルを狙いやすく、安平のすぐ南西にうかつに浮かんでるので狩りやすいと思います。
経験値もおいしく、たまに大砲職人の鍛錬具まで戦闘後勝利報酬でドロップします、ラブリー(´∀`*)
ポイントはこの辺ね。
賞金首はこちらの船の近くまでつっこんでくるけど接舷する前に舵を切ってくるタイプの動きをするので、つっこんでくるところを狙えばクリティカル取りやすいかと思います。
以前どなたかのブログで、反転して敵の船首がこちらを向いてるところを撃つとクリティカル取りやすい、名付けて燕返し(だったかな?)というような記事を読みました。
以下、燕返しの成果。
砲術と貫通はR7にup↑
レベルは41に^^
1戦して経験値だいたい650くらいですね、ラビのLvだと。
船は5スロットにリビルドした改装重キャラックに乗っていますが、4スロの船でも行けるんじゃないかな。
50日くらい狩りつづけていると15000くらいは経験値稼げるような気がします。
大砲職人の鍛錬具は2個出たんだけどSS撮り逃しちゃったw
そうそう、この賞金首狩りつづけているとレア編成のものが湧くことがありますが、そちらはエライ強いので気をつけて。
あと、今回紹介したポイントはたぶん人気スポットなので、競合者が多いようだったらほかのポイントも探してみてね、鯖チェンジも有効ですよ(゚∀゚ )

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
PR