ラビでも造船を始めてしまったので、今回は造船スキル上げの話をしようと思います。
今、R10にまでなったんですね。
なのでシーダー製のバルティックガレーをアリスに作らせて、ダバオでちょこちょこ強化上げしてます。
船舶建造効率化の大学スキルを付けて10日かかるところを5日で造船できるようにします。
普通に造船するより1隻当たりの獲得熟練度は減るけど、時間当たりの獲得熟練度は高くなるということなので。
それに5分くらいの時間だとちょうど裏でネット見たりしてると気づくと過ぎてるのでよい☆
アイアンサイズなどの船で造船紙を使って上げる時は、この大学スキルは外しておきましょう。
そして次に用意するのは加工木材のレシピ。
リスボンなどで30M~40Mでバザーされてるのをたまに見かけます(゚∀゚ )
ダバオで売ってる木材を買い込んで
加工木材を生産。
木材450買うと10個加工木材ができました。
そしていざ造船強化上げのルーティーンワークへw
造船所親方に話しかけて特殊造船をクリックします。
で、バルティックガレーを選択。
素材を入れる画面になるから、加工木材を2個突っ込んで次へ。
船の容量を変更する画面になるけど、これは練習台の船だから特にいじる必要なし。
ということで、そのまま次へ。
船の名前入れる画面に。
私の場合 (^o^)ノ なんて変な顔文字にしてるけど、スキル上げの際に間違って他の船を売っちゃったり初期化しちゃったりしないようにという配慮からなんです。
繰り返しの単調な作業になるから、そういうミスもありうるんよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
で注文完了!
R10の時、スキルノートに造船入れておいて、1回の強化で94熟練度が入っています。
先のランクまでのこと少し計算したらめまいしてきちゃった(^q^)
少しずつやろうと思います。
ロット8もお目当ての一つなんで、貯まってきて嬉しいのだ。
名匠の仕立て道具が出やすいロットなんだ^^
強化回数が上限に達したら初期化して、また強化を繰り返すという具合です。
今回紹介した強化上げは造船上げのお大臣コース、早く上がる分お金もたくさん減っていくので財力ある方向け。
その上には支援を受けて造船紙で一気に上げてしまう廃人コース、下には王道マニラでサムブコースなどいろいろあると思います。
疲れたら他のことやったりしながらマイペースに上げてくといいかもです。
船作れるようになると楽しいよ(´∀`*)

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^