3/5日にワールドクロックが動きました。
エウロスサーバーは1427年です。
アゾレス諸島到達:
エンリケ航海王子の冒険は、西の海にアゾレス諸島を発見するに至った。
更なる西方には、金銀が眠る、まだ見ぬ地があるという。
中継港として大きな発展を期待できる島々に先鞭をつけるべく、
各国はこぞってアゾレスを目指すことになった。
リスボン→アゾレスの小型船限定レースをこなすことによって歴史的事件に介入します。
小型船は急加速つきの曳航用カッターを持っていたからよいのですが、回数が問題で称号ゲットまで40回くらい宝箱ゲットまでは50回くらいもレースをしなければならなかったのです(;´Д`)
実日数で4日間くらい行き来してましたよw
PKに襲われたり、疲れてきたときはレース参加するの忘れてアゾレスまで行っちゃったりしながら^^;
40回目くらいになるとエイリアスという女性からの声が


何この……きこえますか…アリスよ…今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…的なやりとりはw
50往復終わらせてフランクフルトの酒場に行きました。

称号・歴史を導く者ゲット^^
このログだけ見てみるとストーカーみたいだな、エイリアス(ノ∀`)

過客の宝箱からはキャビネット増築道具が出ました。
最近このアイテムと縁があるらすぃ。
かぶってる帽子はこの称号専用装備、「時代の旅人の帽子」(財宝鑑定+1 探索+2 航行技術+1)です。
マゾかったけど、やりきったぞ~(^o^)ノ

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
エウロスサーバーは1427年です。
アゾレス諸島到達:
エンリケ航海王子の冒険は、西の海にアゾレス諸島を発見するに至った。
更なる西方には、金銀が眠る、まだ見ぬ地があるという。
中継港として大きな発展を期待できる島々に先鞭をつけるべく、
各国はこぞってアゾレスを目指すことになった。
リスボン→アゾレスの小型船限定レースをこなすことによって歴史的事件に介入します。
小型船は急加速つきの曳航用カッターを持っていたからよいのですが、回数が問題で称号ゲットまで40回くらい宝箱ゲットまでは50回くらいもレースをしなければならなかったのです(;´Д`)
実日数で4日間くらい行き来してましたよw
PKに襲われたり、疲れてきたときはレース参加するの忘れてアゾレスまで行っちゃったりしながら^^;
40回目くらいになるとエイリアスという女性からの声が
何この……きこえますか…アリスよ…今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…的なやりとりはw
50往復終わらせてフランクフルトの酒場に行きました。
称号・歴史を導く者ゲット^^
このログだけ見てみるとストーカーみたいだな、エイリアス(ノ∀`)
過客の宝箱からはキャビネット増築道具が出ました。
最近このアイテムと縁があるらすぃ。
かぶってる帽子はこの称号専用装備、「時代の旅人の帽子」(財宝鑑定+1 探索+2 航行技術+1)です。
マゾかったけど、やりきったぞ~(^o^)ノ

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
PR
昨日今日と裏キャラのラビを育てるために一人地図回しをしていました。
書庫では既に持っている地図は発見できないけれど、他のキャラに渡すことができれば何枚も同じ地図を出すことができます。
私の場合1アカウントなので大変ですが、アリスで地図を出させて共有倉庫を使い一度CCしてラビに地図を引き取らせ、またアリスに地図を出させ…を永遠繰り返したのです(;´Д`)
今回出した地図はロンドン書庫の財宝地図「豪華な衣服の地図」(R6)です。

この地図は貴婦人のドレスの地図で、発見場所はヴェネツィア教会、地図出しの前提は「宝石をちりばめた小箱」を発見していることだそうです。

集めに集めた数74枚、財宝鑑定R7+10で頭痛薬35個くらい使いました;;

で、ヴェネツィアに移動して発見する前のラビのスキルはこんな感じでした。
この地図では探索と開錠と財宝鑑定のスキル熟練が稼げるので、職業は盗賊で(昨日ぎりぎりでなれた職業)
雷王のお守り(熟練度30%↑)とかも使って、大学の研究、学問知識1・2と調査補助1・2をこなしながら発見していき、研究達成したらスペシャルスキルを入れていきました。
集めるのにずいぶん辛抱強いられた分、地図を開けていくときはそれなりの嬉しさが。

開放の喜び\(^o^)/
終わりまでやったら 探索R3→R7 開錠R3→R6 財宝鑑定R2→R7 まで上がりました。
冒険Lvも1つ上がったし、よかった。
これでブースト込めれば錬金術師見習のクエスト、ラビにもこなせそうかな^^
ふぃ~、でもこれでしばらく一人地図回しはやらないと思いますw

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
書庫では既に持っている地図は発見できないけれど、他のキャラに渡すことができれば何枚も同じ地図を出すことができます。
私の場合1アカウントなので大変ですが、アリスで地図を出させて共有倉庫を使い一度CCしてラビに地図を引き取らせ、またアリスに地図を出させ…を永遠繰り返したのです(;´Д`)
今回出した地図はロンドン書庫の財宝地図「豪華な衣服の地図」(R6)です。
この地図は貴婦人のドレスの地図で、発見場所はヴェネツィア教会、地図出しの前提は「宝石をちりばめた小箱」を発見していることだそうです。
集めに集めた数74枚、財宝鑑定R7+10で頭痛薬35個くらい使いました;;
で、ヴェネツィアに移動して発見する前のラビのスキルはこんな感じでした。
この地図では探索と開錠と財宝鑑定のスキル熟練が稼げるので、職業は盗賊で(昨日ぎりぎりでなれた職業)
雷王のお守り(熟練度30%↑)とかも使って、大学の研究、学問知識1・2と調査補助1・2をこなしながら発見していき、研究達成したらスペシャルスキルを入れていきました。
集めるのにずいぶん辛抱強いられた分、地図を開けていくときはそれなりの嬉しさが。
開放の喜び\(^o^)/
終わりまでやったら 探索R3→R7 開錠R3→R6 財宝鑑定R2→R7 まで上がりました。
冒険Lvも1つ上がったし、よかった。
これでブースト込めれば錬金術師見習のクエスト、ラビにもこなせそうかな^^
ふぃ~、でもこれでしばらく一人地図回しはやらないと思いますw

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
冒険クエスト『法学の基盤』、『古代ギリシャの神像』、『父のリュート』、『奇岩の宗教都市』、『人を守護するメデューサの目』、『奇妙な詩集』をやりました。
その中から3つの発見物をご紹介。

父のリュート 財宝「ガリレイのリュート」発見(ピサ ガリレオ・ガリレイ宅にて)
説明:ガリレオの父、ヴィンチェンツォはリュート奏者として、
彼独特の音楽理論を展開させていたという。
不協和音すら操るという、彼のリュートはごく普通のものにも見えるが…。
ガリレオのパパスはそんな技を持っていたんですね。
ガリレオで思い出したけど、Galileo Galileiて音楽グループがいる。
カッパドキアは有名ですね♪
洞窟の家なんておもしろそう。
この本、日本語に翻訳されて岩波文庫から出ています。
そしてなぜか私は持っているw
たしかに飲めや歌えやの内容が多いかなぁ(ノ∀`)
さて、今回の冒険はこんなところで。
今の職業は遺跡探索家です^^

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
その中から3つの発見物をご紹介。
父のリュート 財宝「ガリレイのリュート」発見(ピサ ガリレオ・ガリレイ宅にて)
説明:ガリレオの父、ヴィンチェンツォはリュート奏者として、
彼独特の音楽理論を展開させていたという。
不協和音すら操るという、彼のリュートはごく普通のものにも見えるが…。
ガリレオのパパスはそんな技を持っていたんですね。
ガリレオで思い出したけど、Galileo Galileiて音楽グループがいる。
カッパドキアは有名ですね♪
洞窟の家なんておもしろそう。
この本、日本語に翻訳されて岩波文庫から出ています。
そしてなぜか私は持っているw
たしかに飲めや歌えやの内容が多いかなぁ(ノ∀`)
さて、今回の冒険はこんなところで。
今の職業は遺跡探索家です^^

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
冒険のお話。
『巨人の積み上げた石』、『天才の青年時代』、『パリに建てられた宝石』、『血と心臓を求める理由』、『人間のように歩くドラゴン』、『死者の見る夢』というクエをやりました。
ロンドンから地中海、そこからカリブまで航海したので、今日はその中から2つの発見物をハイライトで。

天才の青年時代 美術品「ピエタ」発見(ナポリ教会にて)
説明:ミケランジェロ作の大理石像。
処刑されたイエスを抱く聖母マリアの像である。
人間の肉体、衣服のひだなど、冷たい石だとは思えない出来だ。
イエスに比べてマリアが若いが、これも表現方法の一つである。
いつかは実物見てみたい。このクエは探索4・美術6でこなせるので始めたばかりのころ冒険おもしろいなぁって感じられるかも^^

血と心臓を求める理由 宗教建築「太陽の石」発見(テノチティトランにて)
説明:アステカは、天文学に長けており、独自の暦を持っていた。
この石板によれば、世界は5回の変遷を経験し、それぞれある原因で滅亡したとある。
石板によると、現在の世界は地震で滅亡するらしい。
( ゚д゚)おい~、アステカ不吉なこと言うなやぁw けど大切なのは僕たちが生きていかねばならないこと、そしてその努力は行なう甲斐があるという仮定のもとに生きていかねばならないことだ。
アステカというと生贄の儀式とか、少しおどろおどろしい感じがしますね。
ジョジョの石仮面もアステカ発(^q^)
欧州からカリブまでの移動の途中で、大学の研究テーマ・海難史が完成したので学者に報告。

これ、冒険経験がけっこうおいしいです。
長距離航海だけで済むので、何かのついでに受けながらやってるといつの間にかたまってます。
その後カリブで冒険してもいいかな~と思ってたんだけど、オパールの相場が…

つい買い込んでロンドンに帰りましたとさ^^
このオパールは商館ショップに30kで出しましたw

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
『巨人の積み上げた石』、『天才の青年時代』、『パリに建てられた宝石』、『血と心臓を求める理由』、『人間のように歩くドラゴン』、『死者の見る夢』というクエをやりました。
ロンドンから地中海、そこからカリブまで航海したので、今日はその中から2つの発見物をハイライトで。
天才の青年時代 美術品「ピエタ」発見(ナポリ教会にて)
説明:ミケランジェロ作の大理石像。
処刑されたイエスを抱く聖母マリアの像である。
人間の肉体、衣服のひだなど、冷たい石だとは思えない出来だ。
イエスに比べてマリアが若いが、これも表現方法の一つである。
いつかは実物見てみたい。このクエは探索4・美術6でこなせるので始めたばかりのころ冒険おもしろいなぁって感じられるかも^^
血と心臓を求める理由 宗教建築「太陽の石」発見(テノチティトランにて)
説明:アステカは、天文学に長けており、独自の暦を持っていた。
この石板によれば、世界は5回の変遷を経験し、それぞれある原因で滅亡したとある。
石板によると、現在の世界は地震で滅亡するらしい。
( ゚д゚)おい~、アステカ不吉なこと言うなやぁw けど大切なのは僕たちが生きていかねばならないこと、そしてその努力は行なう甲斐があるという仮定のもとに生きていかねばならないことだ。
アステカというと生贄の儀式とか、少しおどろおどろしい感じがしますね。
ジョジョの石仮面もアステカ発(^q^)
欧州からカリブまでの移動の途中で、大学の研究テーマ・海難史が完成したので学者に報告。
これ、冒険経験がけっこうおいしいです。
長距離航海だけで済むので、何かのついでに受けながらやってるといつの間にかたまってます。
その後カリブで冒険してもいいかな~と思ってたんだけど、オパールの相場が…
つい買い込んでロンドンに帰りましたとさ^^
このオパールは商館ショップに30kで出しましたw

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^