忍者ブログ
商会開拓街に造船所R3を作ったよ!

(^o^)ノ < おはよー

前の日記から3週間。
その間、商会開拓街の移民誘致クエを回し続けて

商会開拓街_カウガール

カウガール(メモリアル埋め衣装販売)


商会開拓街_警官

警官(警官服生産)


商会開拓街_メイド

メイドさん(メイド喫茶要員)

が出てきて、賑やかになってきて。
途中、商会員の方から技術系人材誘致の断簡も送ってもらって嬉しかった^^


商会開拓街_修復道具配給人

で公会堂R2のところで修復道具配給人が出て、名匠の仕立て道具(自分用)が1日2個もらえるようになり
あと印刷局で印刷物交換券と特別印刷物交換券が1日2枚ずつもらえるねφ(゚Д゚ )フムフム…


商会開拓街

昨日、やっと人口7000人↑になったので造船所R3を作ることに。


移民パラメーター

移民パラメーターはこんな感じでした。
造船所R3を作る条件は人口縛りのみのようです。


造船所R3

増資しつつ3周期でできあがり~
ずいぶん大きいです(∩´∀`)∩ワーイ


造船所R3_親方

船大工と親方が両方いるのがいいね☆
基本は造船所R1とR2合わせた感じで、でもシップリビルドの成功率UPとか費用割引とかあるみたいです。
工廠もあるので操船熟練度50%UPと絡めて使ってみてね(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

交易品については赤い鉱石が出るようになったけど、他の色は望めないかな~。
ナタルインディゴと民族衣装、ししゅう糸が出てるので開拓街で服とか作りたいときは便利かも♪

まだ移民誘致クエ回しは続けるけど(廃プレイでドン引かれてないか心配w)、とりあえずひと段落でした。


キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!


☆虎の穴☆商会開拓街

@ヌーベルフランス(13173,2450)
現在人口7068(8/26未明)

造船所R3(親方&船大工)/広場
酒場★★/工房★★/セビ書庫/ヴェネ書庫/アムス書庫/
公会堂R2★★/研究所R2★★/銀行★★
食料品交易所/工業品交易所/
製造品交易所/贅沢品交易所/
サロン/印刷局/工廠

(★:新NPCがいます)

【お名前付きNPC】6人

【交易品】
[食料品]ウマ・キョウニン・野ウサギ
[工業品]ナタルインディゴ・赤い鉱石
[製造品]民族衣装・ししゅう糸・アルケブス銃・高級家具・油彩画





↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^

拍手[3回]

PR

2016/08/26 06:33 | Comments(0) | 交易
Age of Revolution Chapter2 新要素あれこれ

先日、産業革命のアプデchapter2があったので、新要素について少し説明をば。


商会共有倉庫

商会共有倉庫ができたので、これはうちの商会では誰でも出し入れできるようにしておきます(体験版だとムリみたい)
とりあえずカテゴリーとハンザを入れてみた^^
収納履歴を見ると私の苦心の跡がうかがえる、はずw
お小遣いは月初めに100Mくらい入れておくようにします。
共有財産なので使って行ってくれていいし、アイテムとか補充してくれても喜びます(^w^)


ログインボーナス

それとログインスタンプなんてものもできて――その代わりメメは廃業か?――これ集めるとコンプリート報酬が、なんと! 匠の船部品発注書(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
嬉しい意外ですね♪

あとはアパルタメントがR5にできるようになったのでしてみたら


アパルタメント 北海風特装タイプ

ひ、広すぎて落ち着かないw
野球場か、ここは⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン


アパルタメント 北海風特装タイプ

まぁ、きれいはきれい。収納増えたのも嬉しい。
二等勲爵士から改装できるよ^^

他には商会開拓街があるけど、それはすぐにはどうにもこうにも(^-^;
とりあえずR3の造船所ができたらいいなーと思ってます。いつか…


ウィンドジャマー+25% 

あとこれ見て、ウィンドジャマー。
こないだの市長特権で買い占めた特注ストームセイルをふんだんに使った一品でございます、お嬢様。
よく見ると帆が縦横とも2だけMAXに届いてない゚(∀) ゚ エッ?
何か計算を間違えた模様w
でもいいんだ、”人生はいつもちょっと残念”が座右の銘ですからっ!

そうそう、それと。
今、カムバックキャンペーン中のようですよ。
鉄道も通ったし、久しぶりに様子をのぞいてみるのも面白いかもです^-^





↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^

拍手[3回]


2016/08/03 16:03 | Comments(0) | 未選択
名誉市長って知ってる?

先日、アラビアのある都市で市長選がありまして(もちろんDOLの中の話ね)


名誉市長

当選しました! ラビ☆(ゝω・)vキャピ
これからはラビのことはアラビアのゆり子と…っていうのは冗談として。
投資ランカーとしては4位だったんだけど、選ばれることもあるのですね。


称号_名誉市長

名誉市長の称号。
なったら街に1Gくらい入れるといいとwikiに載ってたのでけなげにその通りにしました。


特注ストームセイル

そしてこの街には工房があり、特注ストームセイルなんて物が買えるようになるのであった。
ああ、もちろん狙ってたさ!ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
1個150Mね。。


騎士爵

投資しまくったおかげで前まで二等勲爵士だったのに騎士爵にまで行っちゃって。

市長になるのも苦難の道ならなった後も出たアイテム買うために莫大なマニーががが/^o^\


特注ストームセイル

何もかも吸い上げられた結果こんなに特注ストームセイルがw
ええ、南蛮貿易しまくりましたよ、1垢なのにアリスとラビをフル回転させて(泣

しかもその帆はトレード不可。
割に合うのかどうなのか、誰も知らない知られちゃいけない;y=ー( ゚д゚)д゚)д゚)д゚)д゚)・∵. ターン

な今日この頃でした^^





↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^

拍手[4回]


2016/07/12 17:55 | Comments(0) | 交易
コインかテクか、コロッセウム

テクニック


こないだコロッセウムでテク上げしてこれくらいになりました。
R2までのテクニックを全部覚えるにはまだまだ遠い(;´Д`)

例えば投げナイフでフェイントのテクを上げたければパワーとクイックの技は外してフェイントの技だけ貯まるようにする。
他の系統の武器の技は生かしといて多いほど装填速度が速まって有利。
あまり足しにはならないんだけど私は罠もR2以上のは生かして、指南書に頼って同系統の技を出やすいようにしてました。

で、弱い武器装備。ダガーとか。持ち変え武器には掃除用に得意武器を装備してました。
テクニックのスロットは3つ見えてるけど裏で5つまで補充されてるんだとか。
だから5つ貯まるくらいまで待ってアタックしてchainを狙います。

あ、鎧とか防具はちゃんとつけていたほうがいい。
プレートアーマーとかアイアングローブとかでも。


8chain

途中から装填速度が9秒になって、うまくいけば8chain出せるようになりました。
でも途中で罠テクとか貯まっちゃってうまくいかないことのほうが多いんですがw
ソロで8chain出せると79も経験値稼げるから(゚д゚)ウマーだよ。


強弩・改


三連投げ


必中撃ち・改

で、新しい技いろいろ覚えました。
戦闘テクだけで48個になった。
しかし一気にやるのは疲れるのでいったん引き上げじゃぁ~~。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


 -追伸-


剣闘士を名乗る権利


メモリアルアルバム 剣闘士を名乗る権利 

竹田P目当てでラビにローマコインを集めさせたりもしてたんですが、剣闘士の称号名乗れるほどメモリアルが埋まったとです。
剣闘士の装備を錬金術で強化しまくって強い陸戦家とか夢想しちゃうんですが、マンモスの角のような話ですかね(^▽^;)



↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^

拍手[3回]


2016/06/14 06:40 | Comments(0) | 戦闘
気象・現象、どうしましょう

どうも、気象・現象を発見したりしてたですよ。
洋上発見は少なめに、上陸地点発見を多めにご紹介します(^o^)ノ


流星雨

 流星雨
火球が一定の短時間に複数出現する現象。
流星雨には放射点が存在するため、夜間にそれが天頂近くに上る場所でのみ観測できる。

ノルウェー海で晴れてる夜間に出ます。お気づきメッセの出るポイントが少ないようで。スカンジナビア西岸のちょっと北西辺りでウロウロ。


ハロ

 ハロ
太陽や月に薄い雲がかかり、環状の光の帯が発生する現象。
発生原因は虹に近いと考えられるが、いまだ解明はされていない。

ブリテン島北の上陸地点。測量マップにある辺りで待ってると出た。視認R10以上必要だそうです><


真珠母雲

 真珠母雲
通常よりも高層の上空に発生する特殊な雲。
日没後に太陽の光を受けて、真珠母貝と呼ばれるアコヤガイに似た色を見せる。

西シベリア平原。バルト海北奥地です。前にシベリアンハスキーを発見していたせいか、奥地にすんなり入れた。入れない場合は陸地調査を少しこなせば行ける模様。北欧中心に20個もこなせばきっと調査依頼が来る、はず(゚∀゚ )
待ち時間がけっこう長い。冬がよさげです。


ハブーブ

 ハブーブ
アフリカ北部の砂漠地帯などで発生する巨大な砂嵐。
ときには都市ひとつをのみ込むほどの大きさになる。
移動が速く、発見した際には屋内への迅速な避難が求められる。

サハラ。恥ずかしながらサハラ砂漠行ったことなかったねw チュニスで受けられる冒険クエスト『大砂漠』をやることで行けます。


月虹

 月虹
通常の虹とは異なり、夜間の月の光によって生じる虹。
月光は太陽光より弱いため、白みがかって見える。
通常の虹と同様、降雨後の発生が多い。

ザンベジ川中流。ってどこ?と思ったアナタ!私です(^w^) アフリカ南南東岸奥地みたいですね。連クエになってて
『未発見の小島』→『現地調達のすすめ』→『遥か高みより落ちる水』→『轟く雷鳴』をこなせば一応奥地に行けました。

気象・現象きれいだなということで、少し取り上げてみました。
発見は視認スキルだけ。でもR11とか高く要求される場合もある。

待ち時間が長くしびれを切らすこともありますが――ポロロッカさんに深甚の意を表する――発見できたときは嬉しいし面白いですよヽ(゚∀゚)ノ パッ☆





↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^

拍手[3回]


2016/05/23 10:39 | Comments(0) | 冒険

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]