9周年記念パスポートとやらを購入してみたところ、ログインしたらチャットウィンドウがまがまがしい色になっていて驚いたでござるw
けどゴールドPlus会員になっていたようで、ドックに預けられる船の数が増えてたからうれしかったです^^
会員特典はシルバーPlusの副官経験値の獲得量50%アップが得られれば十分かなと思っていたので、予期せぬジャンプアップでした。
さて、今回は宮廷庭師転職クエストをやってみました。
●世界を駆ける庭師 生態調査5 調達3 スペイン語
ロンドン冒険者ギルドです。
ラビでやった時は生態調査も調達もスキル持ってなかったのですが、覚えたてでもブースト使えば条件満たすのは難しくなかったです。
17世紀第3期のクロノクエストになっているみたいなので、忘れたくない時代がある場合は称号を変えてトライしてみてくださいね。
進行はロンドン→サントドミンゴ→ロンドンと、話をするだけで終わります。
不思議な航海者・・・
旅に出る庭師か~
ドミンゴにて
再びロンドン
達成!
宮廷庭師推薦状ゲット☆(ゝω・)v
宮廷庭師、ギルドで見てみるとスキルこんな感じです。
生態調査が専門スキル、優遇スキルも生物学など、ハンターと似通っていながらなるのはずっとたやすいというお得な職業かと。
おまけ
身なりのいい詐欺師からカモられること14回(140M)、14枚集まった投資御礼贈答品(NO.5)を連打で開けたところ内訳は
主天使のヴェール20×4
緊急造船依頼書20×3
特注仕立て道具2×3
私有地開発手順書15×1
沈没船の断片地図15×1
高級上納品5×1
回航許可証30×1
でした。
おお、でも造船紙だけでも普通に買ったら360Mはするんだから十分元取れたんじゃない?
詐欺師なんて言ってごめんよ、身なりのいい紳士w

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
どうも、生活リズムが整えられずあまりインできていないアリスです(ヽ´ω`)
今回は冒険Lv60→65開放イベントの前提の一つともなっている地理学クエスト『エル・パソ』に挑戦というお話を書こうと思います。
ラビの冒険Lvが52になっていて、そろそろ準備しておきたかったのです。
そしてこの地理学のクエストが一番難関になりそうだったので、先にやっちゃおうということに。
●エル・パソ 視認9 地理学11 スペイン語
請負場所はセビリア冒険者ギルド。
そしてここで問題ががが、地理学スキルなんてはじめちょろっと取ったけどソッコ切って持ってないラビなのであった\(^o^)/
視認は一応R2ありますw
まず地理学スキルを取る。
地理学R1 視認R2 からどれだけブーストできるか…
まず大学スキルの調査補助1と2を入れて視認を+3しました。
調査補助は消費単位が少ないので入れ替えやすくてよいです。
地理学ブーストは イクバルドレス+2 六分儀+2 オニキスの耳飾り+2(視認+1) 遺跡調査団の帽子+1 で
こうなりました。
地理学1+7 視認2+4。
そしてここで虎の子の冒険技能上級教導書を(1時間冒険スキルが+3される)
以前商会の方からいただいたものが役に立ちました^^
そしてこうなりました。
地理学1+10 視認2+7。
whooooo! ラビさんおっとな~~w
さて、ここからは時間との戦いです。
クエ出しにはスペイン語も覚えておくといいでしょうね。
エル・パソ出ました♪
マゼランをもっとも苦しめた航海の難所とな。
学者から情報を得て南米へ。
と、思ったんだけどこれまたレベル解放イベントでやっておかなきゃならないカリブの果てというクエストを寄り道してこなして
ユカタン半島発見!
地理:ユカタン半島
キューバ島につらなるように突き出した大きな半島である。
石灰岩質だが熱帯性の気候で雨量が多く、耕作は可能だろう。
内陸には巨大な建造物のようなものが見える。
強大な勢力が存在するのだろうか…。
そしてエル・パソに戻って
マゼラン海峡発見!
地理:マゼラン海峡
マゼランが、太平洋に出るために航行したことから、その名がついた海峡。
非常に狭く、地形も複雑であるため航海の難所として有名である。
カリブに寄った分1時間ギリギリになっちゃったけど、なんとか両方達成できました。
マゼラン海峡に行くころにはタイムアタック感覚だった(^q^)
学問はいろいろブーストがあるから助かりますね!

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
Glan Atlas楽しんでます(^o^)ノ
アムステルダムにいるメルカトールからの北極回りの航路調査をやっていましたです。
世界地図を完成させるべくヨーロッパ極北やユーラシア極東部などを測量して調査していくというものです。
流氷により船が痛んだり、とても強そうなNPCに絡まれたりと気が抜けません(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
修理のための資材と長距離航海に必要な水と食料をたくさん積んで、北回り航路にチャレンジです♪
途中測量のスキルアップがあったり…
海域調査には目標座標で視認するというものが多く現れます。
これはDOL+1を入れていると見つけるのは楽だけど、ないと大変かな~と思いました><
東アジア近くのオホーツク海の調査。
視認して完成!
色あせた航海図は、海域地図を完成させるのを促進することができるようです^^
個人的にはシベリアのほうのArctic Oceanという曲がロンダルキアの音楽のようで、緊迫して気に入りましたw
航路開拓者の称号ゲット♪
世界地図も少しずつ埋まっていきます。
これが埋まっていると航海にも有利になったり、街の情報を簡単に見れたりするようです。
特殊造船で作れる船ぱっと確認できたり、いろいろ便利なようです(゚∀゚ )

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
今回はラビで錬金術師見習の転職クエストをやりました。
以前このブログで一人地図回しを紹介した回がありましたが、あの時から布石は打っていたのです^^
その時ラビはヴェネツィアの財宝地図を回して財宝鑑定スキルを上げておきました。
今回の転職クエストでネックになりそうなものは、財宝鑑定R13 探索R11 工芸R13 という辺りだったからです。
錬金術師見習の転職クエは連続クエストになります。
流れはこんな感じ。
1 錬金術師からの依頼(アテネ-冒険者ギルドほか)
必要スキル イタリア語 アラビア語
↓
2 世界霊魂(アテネ-冒険者ギルドほか)
必要スキル イタリア語 アラビア語
↓
3 カバラの謎(アテネ-冒険者ギルドほか)
必要スキル イタリア語 ギリシャ語 アラビア語
↓
4 謎の文書(アテネ-冒険者ギルドほか)
必要スキル 探索6 財宝鑑定8 開錠6 ギリシャ語
*「ギザのピラミッドの調査」も前提です
財宝「アゾート」発見
↓
5 賢者の石(アテネ-冒険者ギルドほか)
必要スキル 探索11 財宝鑑定13 イタリア語
財宝「賢者の石」発見
↓
6 パラケルススに学ぶ(アレクサンドリア-商人ギルド)
必要スキル イタリア語 工芸13
転職証「錬金術入門許可証」
クエストをこなすのに水銀などが必要になるので、そういう物はどこかで買っていくといいですね。
クエスト、賢者の石。
ブースト装備でなんとか要求スキルRに届きました。
そして発見!
財宝:賢者の石
パラケルススがアゾートを用いて精製した、正体不明の物質。
その製法は秘密とされている。
錬金術では、この物質の生成に成功したら、
その成果と手がかりのすべてを放棄しなくてはいけないとされている。
で、最後、パラケルススに学ぶです。
商人ギルドだからご注意を。
工芸優遇の薬品商に転職して出しました。
無事達成~♪
ようやく、転職証「錬金術入門許可証」ゲット(^o^)ノ
副官のニコリもようやく錬金術+1を覚えてくれました。
そして操船士に転職するラビなのであったw
錬金術師見習に転職するのはお金もけっこうかかるので、まだ転職せずに持っていようと思います(゚∀゚ )

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
前回紹介したクエスト「王の道へ…」から派生する冒険連続クエストで、孔雀ドレスレシピのチャートに入ります。
物語はナポリの道化の語りから、ある騎士の過去にまつわる話へ。
道化師というのは人を笑わせる者だけれど、悲しい生い立ちを背負っていたりするのですね。・゚・(ノД`)・゚・。
あとは発見物が宝石三昧の連続クエストでしたw とある騎士も魅力あるキャラでしたし。
その中から最後の発見物のSSを。
思い出を胸に 財宝「孔雀の胸飾り」発見
説明:虹色に美しく輝く巨大なオパールの周りに、
真珠などの宝石をふんだんにあしらった胸飾り。
職人が、本物のクジャクに負けないようなものを作ろうとしたのだろう。
そして無事に「高級ドレスの縫製法」ゲット♪
さっそく作ってみました。
孔雀のドレス♀(青・緑・桃)
ついでにこないだゲットした「祭り衣装の縫製法」で作れる服も。
バタデコーラ♀(赤・黒・黄・青)
これらの衣装は色によって材料違うので注意してね。
孔雀ドレスは、もう6,7年くらい前にうちの初代商会長さんからいただいた思い出の服でもあるんです。(アリスのプロフィールで使ってますね^^
今やっと自分でもゲットできたけど、そんなに前にこれだけ大変な連続クエストをやっていたのか~と感慨深かったです。
すごいなぁ。

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^