チェシャ用に赤いターキッシュガレーを作ってみました。
船部品、何もつけてない時の数値。
大ストームセイル2個入り、移動用にも戦闘用にも使うつもりで造船した贅沢な船です(´∀`)9 ビシッ!
以下、レシピを書いておきます。
☆1 公用大型櫂船 大ストーム 汎用大型砲門 舫綱 舫綱
☆2 大スクウェア 汎用大型砲門 渡し綱 渡し綱(先制攻撃
☆3 大ラティーン 特注軽量オール 大マスト(漕船補助
☆4 大ストーム 解体道具一式 解体道具一式
☆5 大ラティーン 解体道具一式 大マスト
★6 汎用大スクウェア 加工鉄材 加工鉄材
★7 渡し綱 ヴェネツィア軍公用装材
SR G1 ●スキル継承 急加速付与
船型式は探検船に
SR G3 ●グレードボーナス 耐久力強化
★は再強化です、乗船レベル上がっちゃうので気をつけて。
これで最終的な期待値は 耐久+260 帆縦・横+120 漕力+1 旋回+11 対波+16 装甲+13 砲門+8 になるよ。
増減は-20%。
結果。
旋回と装甲で+1の成功を引いてます。
あとは計算通りにできましたε-(´∀`*)ホッ
この船、最初は再強化しないつもりで作ろうとしたんだけど、それだと船体を赤くするほどの余裕ができなんだ。
で、帆も余っちゃったし再強化しちゃおうということで踏み切りましたw
おかげでチェシャのレベルが46になったから作ろ~なんて思ってたのが56まで上げることに(ヽ'ω`)
でも、やっと乗れるようになりました^^
アラガレの上位船、タキガレに晴れて乗り換えられます。
見てくれ、この美しいフォルム!
船体細いいぃ~~~、そして赤い~~、ピーキーすぎる紅海月号♪
この船ならもしかしてソロガナ行けるかな? 無理でも商船襲撃隊相手に白兵海事は十分できる、嬉しいっ:*・゜(゚∀゚)゚・*:!!

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
どうも、いろいろなことをやりすぎてブログにまとめられないアリスです。
チェシャでサンフランシスコを発見して新執事ラナを雇うためのクエストをやったり。
たっぷりのココナツ。
サンフランシスコ商人ギルドです。
前提は、ハワイは発見していたようなのでわりとすぐに出ました。
称号は時を知る者-19世紀にしてたかな?
チェシャのレベルはまだ低く、大してクエもこなしていないので出る条件はゆるいと思われます。
ヒバオアでココナツを50個↑買ってハワイに向かいましょう。
休憩所主人の呟き。
ここで私、納品クエか何かと勘違いしていて1回話しただけで終わりのような錯覚を抱いてしまったのですが、続きがまだあります。
休憩所でしばしのお喋りを楽しみ、ラナちゃんを雇えるようにクエを達成させてね。
言えない…一度回航してインドに行ってしまってまたハワイに戻ったなんて(/ω\)
と、まぁ、新執事は無事に雇えたんですが気の利いたSSも撮ってなく。
次の話題へ。
アリスの副官、ランスロッタ君が無事交易Lv70になったよ~。
南蛮貿易繰り返してたんですが66↑になったころから欲が出まして、商館ショップの呉須手も交えて強引に70にしました(*´Д`)
で、作った副官用大型福船。
作り方は、改良東アジア大型船体と汎用大ラティーンセイル・汎用大型砲門・夜戦用木製装材を持って杭州で新造→初期化。
東アジア貿易船倉も淡水あたりで作っておくとグッド。
それから欧州に持ち帰りFS造船。
☆1 大スク 貯蔵庫 東アジア貿易船倉(南蛮貿易優遇
☆2 大ラテ 工作室 貯蔵庫 (工作室 *増量25%に
SR G1 倉庫容量強化
船体は以前作ったのがあったので楽でした。
副官用なので船倉を最大にすること、おまけに工作室などのOPを付けたくらいが注目点です。
ハイクリッパーと合わせたときに最大積載は2407!
ずいぶんたくさん積めるようになりました(∩´∀`)∩ワーイ
2407
つよぉなったのぅ、と覚えようっw
こういう語呂合わせで覚えてること、ないですか?

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
チェシャの海事レベルが20まで上がったので船を2隻作ってみました^^
まずヴァーサ。
パッケのおまけで付いてくる船だったかな?
冒険・交易・海事オール16で乗れるありがたい船です。
この船は他の人気ブログの方のレシピをそのままに作ってみたので、ここには再掲はしないことにします。
けれどもう一度作れって言われても無理ってくらいの大成功品ですw
次はアラビアンガレー。18/18/19で乗れる、これまたビギナーには嬉しい古参のガレー船。
こちらの作り方を書いてみようと思います。
今SSを乗せた2隻とも、低レベル帯でも乗れるようにしておきたいので再強化はしません。
アデンでローズウッド製で通常造船してから、ロンドンに持ち込みシップリビルド。
●G1 スキル継承で急加速を付与。(漕船と急加速を使って移動用にも使いたいので)
船型式は探検船に。
●G3 耐久力強化を選択。(戦闘もがつがつやりたいため)
操船熟練度を上げきってからFS造船へ。
☆1 大ラテ 汎用大型砲門 特注軽量オール 上質リギング(漕船補助
☆2 大スク 渡し綱 渡し綱 (先制攻撃
☆3 大ストームセイル 舫綱 舫綱
☆4 大ストームセイル 解体道具一式 解体道具一式
☆5 大ラテ 解体道具一式 解体道具一式
以上で中間値は 耐久+160 縦帆+110 横帆+100 漕力-1 旋回+11 対波+14 装甲+8 砲室+4 になるみたいです。
結果。
帆がこんなに余るとはw
でも対波と装甲で大成功してるし、よかった♬
ローズウッドの材質は 耐久130% 速度101% になっていて、戦闘も速さもという欲張りなチェシャ仕様としてぴったりかなって(^o^)ノ
ちなみにチークは 耐久110% 速度105% 、鉄張りが 耐久140% 速度95% になるようです。
○専用艦スキルは高層見張り台で決まりっ。
漕力は全然上げなかったけど、他のとこに割り振ったらこれくらいかな。
最近、特優ローヤルステイスルとか特優トップローヤルスルの良さに気付いて、何しろ生産可能なので傷んでも構わず帆数値も素晴らしいので、お気に入りで使ってます。
この船がどれくらい速いのか、よくわからないのですがヴェネツィア→ロンドンで21分くらいでした。(参考にならない?w
漕ぎスキル5、速度上昇のSSは入ってない状態で。
漕ぎはいいねぇ、何よりただの移動が決して無益でない気がして必死にコギコギしてます♪

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
こんにちは。
一人ガナドールに目覚めてしまいまして、戦闘レベルが73→75に1日で(1日で!)上げられました。
商会の方からガナドールがいいと教えてもらったのはもう1年以上前でしょうか。
私のアプデはそれくらい遅れてやってくるようです(^q^)
相手にしていたのはトロンプさんで、使った船は以前の記事で書いた大安宅船です。
太陽の護符と最後は白兵拿捕でなんとか回せたよ(´∀`*)
大学SSは先制強襲、操船術2、白兵強化2、白兵戦術1・2 をつけてました。
白兵値こんな感じ。
詳しいやり方は他の方のブログを参考にさせてもらいました^^
途中、大ストームセイルを何度か落としてくれたり。
ほんと美味しい方でした、トロンプだけにトロのような味わいw
戦闘レベル75にしたのは、オスマンガレアスに乗りたいかなって思ったからなんです。
私、櫂船って持ってなくて、速いガレーがあれば漕船スキル取って上げたいなぁと密かに。
オスマンガレアスは補助帆4枚つけられて速いそうで、これイイ! となりました^^
で、できた船こちら。
●OPで直撃阻止。
●スキル継承で轟音機雷(なんとなく憧れがw
○専用艦スキルは漕船補助をつけてますが、用途によって排水ポンプにしたり耐砲撃装甲にしたりするつもり。
船型式は探検船にし、耐久強化のグレードボーナスを選択。
あとは帆性能も耐久も旋回も対波もって欲張って作ったから、装甲は上げきらなんだ。
けど満足の仕上がりです^^
一応レシピを書いておきますね。
船体と素材をもってイスタンブールで新造。
のちG3までリビルドし、操船熟練度をMAXにしてから強化しました。
☆1 特製大型2層櫂船 DGS 汎用大型砲門 舫綱 大マスト
☆2 大ストームセイル 改良大型砲門 司令塔 マストトップ(直撃阻止
☆3 DMS 解体道具一式 解体道具一式
☆4 大ストームセイル 大マスト 解体道具一式
このレシピだと中間値引けても縦帆は115止まりです。
大成功を願いつつ造船してみたけど、世の中そんな甘くなかったw
でも私の乗る船にはありがちなことなので気にしなくてよ(*ノ∀ノ)
結果、ほとんどどれも中間値、装甲で+1成功引けた♪ *
大変ありがたかったDOL+1さんの造船シミュレータに頼れないので、なんとか大体計算、してみてください。
* と思ったけど中間値だったようです。
それとオスマンガレアスはシミュレータにデータ入っていました^^ 9月18日追記
これからよろしく、緑くらげ号(^o^)ノ

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^
ラビでも造船を始めてしまったので、今回は造船スキル上げの話をしようと思います。
今、R10にまでなったんですね。
なのでシーダー製のバルティックガレーをアリスに作らせて、ダバオでちょこちょこ強化上げしてます。
船舶建造効率化の大学スキルを付けて10日かかるところを5日で造船できるようにします。
普通に造船するより1隻当たりの獲得熟練度は減るけど、時間当たりの獲得熟練度は高くなるということなので。
それに5分くらいの時間だとちょうど裏でネット見たりしてると気づくと過ぎてるのでよい☆
アイアンサイズなどの船で造船紙を使って上げる時は、この大学スキルは外しておきましょう。
そして次に用意するのは加工木材のレシピ。
リスボンなどで30M~40Mでバザーされてるのをたまに見かけます(゚∀゚ )
ダバオで売ってる木材を買い込んで
加工木材を生産。
木材450買うと10個加工木材ができました。
そしていざ造船強化上げのルーティーンワークへw
造船所親方に話しかけて特殊造船をクリックします。
で、バルティックガレーを選択。
素材を入れる画面になるから、加工木材を2個突っ込んで次へ。
船の容量を変更する画面になるけど、これは練習台の船だから特にいじる必要なし。
ということで、そのまま次へ。
船の名前入れる画面に。
私の場合 (^o^)ノ なんて変な顔文字にしてるけど、スキル上げの際に間違って他の船を売っちゃったり初期化しちゃったりしないようにという配慮からなんです。
繰り返しの単調な作業になるから、そういうミスもありうるんよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
で注文完了!
R10の時、スキルノートに造船入れておいて、1回の強化で94熟練度が入っています。
先のランクまでのこと少し計算したらめまいしてきちゃった(^q^)
少しずつやろうと思います。
ロット8もお目当ての一つなんで、貯まってきて嬉しいのだ。
名匠の仕立て道具が出やすいロットなんだ^^
強化回数が上限に達したら初期化して、また強化を繰り返すという具合です。
今回紹介した強化上げは造船上げのお大臣コース、早く上がる分お金もたくさん減っていくので財力ある方向け。
その上には支援を受けて造船紙で一気に上げてしまう廃人コース、下には王道マニラでサムブコースなどいろいろあると思います。
疲れたら他のことやったりしながらマイペースに上げてくといいかもです。
船作れるようになると楽しいよ(´∀`*)

↑ ランキングに参加してます
押してくれると嬉しいです^^